2020年の春以降、コロナ禍によって日本企業の多くがリモートワークを採用しました。 しかし、緊急事態宣言解除後はオフィス勤務の頻度を増やしている企業も少なくありません。しかしブラックラインでは、今後もフレキシブルなワークスタイル「Work from Anywhere」を貫いていきます。
Work from Anywhereを掲げている背景の一つに、日本における労働人口の減少があります。 こうした時代に、オフィスまでの距離が遠い、働ける時間帯に制約がある等の理由で、スキルや熱意がある人材を雇用できないのは、会社にとって損失です。家事や育児、介護をしながら仕事をしたい、パートナーの転勤で転居するが仕事を続けたい、セミリタイアしてマイペースで働きたいといった場合に、リモートワークによって自身が培ってきたスキルを活かしながら働くことができれば、その人にとっても会社にとっても幸せなことです。